神栖市福祉作業所 きぼうの家 神栖市福祉作業所きぼうの家 市内の障害のある方が、作業や生活訓練のなかから、働くことの喜びや、やり遂げた時の達成感、仲間と過ごす楽しさを通じて、ご本人の自信に繋がるよう自立と社会参加を支援させて頂く施設です。 利用できる人 神栖市内の18歳以上で知的障害、身体障害、精神障害がある方 障害福祉サービス受給者証の支給決定を受けている方 生活介護・・・利用定員10名(障害程度区分3以上の方) 生活リズムの構築を目的に、必要な介助を行いながら、生活に張りがでるようサポートします。 就労継続支援B型・・・利用定数20名 就労を目指した訓練を通じて、喜びや達成感が自信へつながるよう支援します。 利用できる日時 月曜日から金曜日、午前9時~午後3時、土日及び祝祭日は休みです。 利用料金 障害程度区分や所得に応じて違いがあります。お問合せ下さい。
一日の流れ 8:30 送迎開始 9:00 通所 作業(制作物・農耕・内職・施設外)・活動 12:00 昼食・休憩(昼食は希望者のみ食事提供あります) 13:00 (就労B)各作業開始 (生活介護)曜日毎の活動を実施 14:00 リフレッシュ体操 15:00 送迎開始 利用までの流れ 事前に障害福祉サービス受給者証の申請が必要です 1.施設見学・事前面談 施設の概要を説明させて頂きますご自分の意向に添う施設かどうかをご覧ください 2.体験利用 1日を過ごし、これからの利用を決めてください 3.利用申し込み・利用契約 所定の申込書に記入し、契約書をかわします「生活介護」または、「就労継続支援B型」いずれかの利用になります 4.利用開始 元気に通所してください 見学や相談は随時お受けします。ご連絡下さい。 更新情報・お知らせ 2025-04-04 きぼうの家新聞4月を掲載しました
評価表の公開について ・令和6年度 利用者アンケート回収結果(PDF) ・令和5年度 利用者アンケート回収結果(PDF) ・令和4年度 利用者アンケート回収結果(PDF) ・令和3年度 利用者アンケート回収結果(PDF) ・令和2年度 利用者アンケート回収結果(PDF) ・令和1年度 利用者アンケートの結果(PDF)
神栖市福祉作業所 きぼうの家 神栖市福祉作業所きぼうの家 神栖市福祉作業所指定管理者 株式会社グッドライフ 住所 〒311-2421 茨城県潮来市辻829-1 TEL:0299-94-7813 (お問い合わせ等はTEL:0299-94-6255までお願いいたします)